学校教材園支援


4/13にみなさんからご協力を頂きました
「あおむしを呼ぶキャベツ畑」
お陰さまをもちまして大成功です!

アオムシを捕獲し教室にて飼育、見事に蝶に羽化させ観察ができたと、

こどもたちから目を輝かせて報告をうけました。
苦労が報われる学校支援活動でした。


さて、GWに5年生のイネの観察用に徳丸田んぼの整備をし
田植え用に苗の準備をし学校にお渡ししたのですが
5/17の学校公開を過ぎても放ったらかしです。
急遽、5/19に5年生に田植えをしてもらったのですが時すでに遅し

イネは腐ってしまい崩壊してしまいました。

毎回、徳父会による清掃活動により花壇の除草を行っておりますが…
新一年生を迎えるのに花壇は草ぼうぼう。
入学式を迎えるにあたり咲かせたチューリップは枯れてもそのまま。

学校は教育の場 教材園をどのように考えているのでしょうか〜?

保護者もこの状態を見て見ぬ振りで良いのでしょうか〜?
徳父会のメンバーもいつも支援してくださる方は限られています。

自分たちのこどもの教育の場が
このような荒廃した環境で良いのでしょうか〜?

このチューリップの枯れ果てた環境を安じて
紅梅小学校PTA会長よりヒマワリの苗を100本譲って頂きました。

学校には、お時間がないようでしたら徳父会で植栽を行いますと申し上げたら

学校でやりますとの返答。

しかし、やはり時間がとれずに…

前日の呼び掛けでお分かりのように
結局、徳父会が急遽5/25に
枯れたチューリップの撤去とヒマワリの植え付け
あたらしい苗を購入しての田植えのやり直しをおこないました。

せっかく頂いたヒマワリも時間を置いたため
約半分が腐ってしまい植えつけられませんでした。

植えつけたヒマワリも状態が悪く花を咲かせることができるかどうか?

学校側とは紆余曲折あり
今回は学校支援について強く意見をさせて頂きました!

すべては「こどもたちのために!」です。
今後も学校支援活動を行って参りますが

今一度、わが子が通う小学校の環境について
みなさんには一考願いたい次第です。

夏休みにラジオ体操を行うとき

真夏の象徴 ヒマワリがたくさん咲き誇っていることを切に願うばかりです。

文責  徳丸小OB 安藤康夫

あんどー について

プランター野菜栽培士
カテゴリー: 徳丸菜園, 活動 パーマリンク

学校教材園支援 への1件のコメント

  1. こが ようた のコメント:

    OBになっても変わらずの積極的なご協力、ありがとうございます!
    先日の状態確認の結果、残念ながら更に半数くらいのひまわり達がダウンしていました。。
    残りの苗たちには何とか踏ん張ってもらいたいですね。
    そしてラジオ体操の頃には、子ども達を見下ろすくらい大きく育つと良いですね!

    次回活動のSASUKE(6.15-19:00~リハーサル、6.28-13:00~本番)もよろしくお願いします!

コメントは停止中です。