20140615-SASUKEリハーサル


2014年6月15日(日曜)18:00-21:00に、SASUKE設計会、リハーサルを行いました。

ご協力いただいたお父さんと子ども達、ありがとうございました。

今回、学校から綱引きロープを借りて何かアトラクションを・・・と色々試みましたが、残念ながら良い使い方に辿りつけず、使用を断念しました。

さて、今年は昨年と趣向を変えて、1分以内のクリアをルールとしました。
そして【握力強化】を目標としたコース作りを意識してみました。

コースは子ども達に何度も試走してもらい、微調整を行って下記構成と決定しました。

1)ターザンロープ
スタートはロープをつかった島渡りです。
キチンと渡れずマットに落ちたらやり直し。大きなタイムロスとなります。

低学年の子ども達には、いきなりの試練になるでしょう。

2)マット引き戻し
昨年から引き続きの登場。ロープに繋がれたマットを引っ張った後、再度引っ張って戻す競技です。握力と背筋力が無いと、なかなか引っ張れません。

3)跳び箱山越え
4連の跳び箱の山を越える競技です。最後の山をよじ登るはかなりの体力を要します。
恐らく低学年の子ども達の多くは、最後の山を越えられず時間切れになるでしょう。

最後の山はマットを重ねに重ねて巨大化!!本番ではロープで縛ってマットがずれないように固定します。

4)はしご登り
最後ははしご登り。最上部に電子ホイッスルを設置して、これを鳴らしてフィニッシュ!!とします。

制限時間は1分間。
試走した3年生女子は2)で苦戦して時間切れ。
3年男子は3)の最後の山を越えられずに時間切れ。
5年生で辛うじてクリア、といった感じでした。
流石に何回かトライするとコツをつかんで早くクリアできるようになりますが、本番は試走なしの一発勝負です。

さあ、次はいよいよ本番。
2014年6月28日(土)13:00から準備開始、14:00競技開始です。

ご協力の程よろしくお願いいたします。

2014/6/20追記
本番当日は、とびばこの増大(4台→6台)、はしご登りをロープをつたって昇り降りを2回に増やす(1回目はベルを鳴らして、2回目は電子ホイッスルを鳴らす)を実施し、難易度を上げようと考えております。
クリアできなくてもいい!なかなかクリアできないからこそ、子ども達はより燃えるはず!

こが ようた について

徳丸小に4人の子どもをすべて託して16年目。 最後のひとり三女が2021年時点で6年生。いよいよ今年で卒業です。
カテゴリー: 活動 パーマリンク